昭和46年生まれの兄こと私だけではないでしょう。世の中のお父さん!酒代安くしたいですよね?私もそうです。家族を養うため、子供達の学費のため、何とかあらゆる支出を抑えたい。しかし酒だけは止められない!世のお父さんと一緒に考えたいこのテーマ。実験してみました!
外に飲み行ったら周りに合わせないとなりませんが、そもそも最近はコロナ渦で外飲みは難しいですね。(2020年現在。)したがって家飲みで考えます。私の工夫をご覧あれ!お時間がない方も出来ればまとめだけでもご覧ください!
1 私の定番!夜の晩酌
私の家での定番は以下の通りです。
・ホッピー4本(1本330ml)、(@118円税抜き、472円)・焼酎200ml、(約100円程度と想定)ホッピーは、低カロリープリン体ゼロ!お酒飲みには最強の友!おススメ大のお酒ですね~
※概ね8杯飲む計算。トータル金額約580円と積算。水分量トータルml 約1500ml。
2 検証
600円以下の金額でかつ満足できたお酒が勝ち!とします。今回はコンビニセブンイレブンで買えるお酒で行きます!
評価基準は、満足度数で表し、以下4項目で私の感覚で判断。最低点を1点、最高点を5点として評価。
【満足度数】
①金額:ローコストほど高評価
②分量:多いほど高評価
③質:味が良い、美味いと感じるほど高評価
④酔い:酔えるほど高評価
(1) ザ・ブリュー(セブンイレブンの第三ビール) 500ml 3本531円(税抜き)
①金額: 3②量:5 ③質:3 ④酔い: 2
残念ながら、酔いが足りなさ過ぎてこれではだめです><><
(2) ミラージュ(ワイン赤) 720ml1本367円(税抜き)
①金額: 4 ②量:2 ③質:2 ④酔い: 5
ワイン1本はなかなか酔える!それはいいのだが、水分量が少ないのと、やっぱり安いワインはおいしくない・・・・ん~微妙。
③アンデスキーパー(ワイン赤) 500ml1本276円(税抜き)
①金額: 5 ②量:1 ③質:2 酔い:4
酸っぱいんだよな~。やはり値段が安いとだめか~><!
④ワインミラージュ(ワイン赤) 720ml1本367円(税抜き)
①金額: 3 ②量:2 ③質:2 ④酔い: 5
1,000円に満たないワインは、どれもほとんど同じなんだろうな・・・という酸っぱさです><!
まとめ
私の場合は、アルコール度数よりも、飲んだお酒の量(水分量)に比例して、満足度が高いことがわかった!ただしある程度酔いが回らないと飲んだ気がしないのも事実。
金額を考慮しないなら、大好きなラガー500ml 2本に、焼酎のお湯割梅干し入りが1番良いのですが、結局費用対効果で考えるとホッピー4本(約580円)が、自分にはベストでした。
安いワインは残念ながら酸っぱさが先行するため、質はまあまあともいい難い。一方で、720mlと量は少ないがさすがワイン。なかなか酔えます。トータル的には余りオススメできないという結論。ワインのおいしさは、値段にそのまま比例してしまう典型的なお酒ですね。
ただ、次の組み合わせはありかと思いました。いかがでしょうか?ザ・ブリュー(セブンイレブンの第三ビール) 500ml 2本354円(税抜き)+アンデスキーパー(ワイン赤) 500ml1本276円(税抜き)を半分(138円)合計496円第三のビールでほろ酔いになってしまえば、その後のワインも多少は進むかなと^^
みなさんもいろいろと試してみてください!
コメント