みなさんこんにちは。昭和46年生まれの兄です。
今回のテーマは、「自分の価値の見つけ方」。ふと思い書いてみたいと思います!
ほとんどの日本人労働者はいわゆる「サラリーマン(給与所得者)」だと思います。
毎日会社に出勤し、会社から与えられた仕事をして、毎月お給料をもらう。
そんなサラリーマンを長く続けている人ほど、今の会社でしか自分は使い物にならない思う人が多いかと思います。
もしかしたら、使い物にすらなっていないなんて思っている方も少なくないと思います。
私自身、同じ会社に勤続何十年なんて勤めていると同じことを思ってしまうこともありました。
しかしながら、意外と今まで仕事をした経験は結構身についているものです。
自分が今の勤めている会社で身に付けた「資格」、「経験」、「スキル」は、ほかでも通用しないのか考えてみましょう。
定年退職後、今勤めている会社に継続雇用されるのもいいですが、新しい挑戦も考えてはどうでしょうか?
そんなわけで今回は、私の持っている経験、スキル、資格を引用して、どんな仕事ができるのか考えてみたいと思います。
ステップ1 自分の経験、スキル、資格の棚卸
1 資格
(1) 運転免許関係
原付、自動二輪(中型)、普通自動車(中型車8トンまで)、フォークリフト
(2) 資格関係
生命保険募集人、損害保険募集人、ファイナンシャルプランナー3級、証券外務2種、相続診断士、デールカーネギージャパンセールスコーストレーナー
2 経験関係(職歴)
店舗窓口営業担当5年、法人営業担当6年、自治体営業担当3年、通信販売担当(現場3年、企画部門3年)、営業訓練担当2年、管理部門勤務20年(うち管理職8年)。
3 スキル関係
(1) PC関係
ワード、エクセル、パワーポイント、ワードプレス
(2) 事務関係
営業関連資料作成事務、契約書作成事務、企画書作成事務、下部組織への指示文書作成事務、経営会議等重要な会議への提出資料作成事務、各種経営分析資料作成事務、営業マニュアル、研修マニュアルの作成事務
(3) 運営関係
会議、研修、表彰式及び式典の企画・運営
自分で書いてて思いましたが、結構いろんな免許・資格を持っており、経験してきたんだなと思いました。
ステップ2 こんな仕事に就けそうだ!
1 運転免許関係
① トラックの運転手(8トンまで乗れることとフォークリフトが決め手)
② バイク便の運転手
2 資格関係
年齢から正社員は難しいでしょうが、保険の窓口、保険会社、証券会社で働けそうです!
私なら証券会社で働き、特に若者のお客さまに、老後の資産の作り方を教えてあげたいですね!
FP3級や相続診断士の資格は、金融機関に就職する際に多少有利になるようです。高齢化に伴い相続の問題は必須ですからね!
デールカーネギージャパンだけでなく、ビジネススクールのセールスコースのトレーナーにもなれそうです。
デールカーネギージャパンの公認トレーナーの資格は大きいかと!
3 事務関係
これらの事務関係はどこの会社に行っても必要なスキルです。しかしながら若手がたくさんいるでしょうからどこまで求人があるかどうか?
ただ、「営業」だけはどこの会社でも人で不足は否めません。
私は「店舗営業」、「法人営業」、「自治体営業」どの営業手段でも経験と実績があります。
したがって、どこの会社でも雇ってもらえそうです。(笑)
また、契約事務を行っていた経験がありますので、なおさら営業を行った際に、変な契約を結ぶようなミスはしないでしょう。
4 運営関係
みなんさん、会議、研修、表彰式、式典に出席したことはあっても、自分が企画・運営側になったことはあまりないではないでしょうか?
実はこの企画・運営側の仕事は、かなり大変なんです。ある程度の規模の会社は、広告代理店などに委託することが多いかと思います。
私にはこれらの企画・運営の経験が小規模のものを含めれば、軽く100を超えます。
もしかしたら、この経験でコンサルができてしまうかもしれませんね。
【まとめ】
私の場合、勤続30年を超えているのでこれだけの経験ができたのかもしれません。
みなさんも一度自分の資格、経験、スキルを棚卸して、自分は何を持っているのか、何ができるのかを確認してみてください。
そうすれば、自分の価値を発見し、新たな道が見えてくるのではないでしょうか!
コメント